白谷雲水峡
花崗岩の渓谷とコケの森
標高600m~1000mに位置する白谷雲水峡。
屋久島ではずせない観光スポットです。
空は晴れているのに白谷雲水峡ではコケをつたい滴が落ちる。
地面から樹のてっぺんまで覆い尽くすコケ。
まさしくモスグリーンの森です。
また森のいたるところで清流がみられます。
視線を感じて振り向くとヤクシカがあなたをじっとみていることも。
このツアーは、もののけの森を通って太鼓岩まで歩く一日コース(6-7時間)が基本ですが、体力や時間に合わせて選べる苔むす森まで歩く半日コースがあります。
また、この2つの通常コースを基本にして、オプションとして原生林コースを経由するなどのコースアレンジが可能です。(通常コースより1km/1時間20分ほど長くなります。)
お気軽にお問い合わせ下さい。
イメージ・トレーニングはこちらから。。。(^_^)⇒フォトギャラリー/白谷雲水峡コース
屋久島の素晴らしい自然を感じて頂くには、体力に余裕がありませんと、非常に難しくなってしまいます。ご出発までジョギングや階段歩きなどを行なって頂き、十分ご準備頂きますようお願い致します。
また、体力に不安な方、森をゆっくりと楽しみたい方は、貸切ツアー(別途、貸切料金が必要)やより気軽に歩ける「苔むす森」までのコースをおススメいたします。
歩行距離:約6km / 歩行時間:約6時間(所要時間:約7時間)
登山に支障をきたします下記のような持病がある場合は事前にご相談下さい。その結果、ご案内することが出来ない場合もございますので、あらかじめご了承下さい。
なお、妊娠中の方はツアーの参加をご遠慮頂いております。
心疾患、高血圧、てんかん、腰痛、膝痛、
過去に大きな手術(腰、膝なども含む)をされた方
料金
1日コース(太鼓岩まで)
お申込時の人数 | 1-2人 | 3-4人 | 5人以上 |
---|---|---|---|
料金 | 11,000円 | 10,500円 | 9,500円 |
半日コース(苔むす森まで)
お申込時の人数 | 1-2人 | 3-4人 | 5人以上 |
---|---|---|---|
料金 | 7,000円 | 6,500円 | 6,000円 |
- 人数は申し込み人数、料金は1名あたりの税込み料金です。
- 上記ガイド料金には次の費用が含まれています。
ガイド料・登山保険料・送迎代 - 上記ガイド料金とは別に次の費用が必要となります。
森林環境整備推進協力金:300円(白谷雲水峡入口にて支払い) - 宿までの送迎は宮之浦・小瀬田・安房・尾之間地域に限りサービスで行っております。(それ以外の地区にお泊りの方はレンタカーにて集合場所までお越し下さい。)
- 当ツアーは貸切ツアーではありません。
他人を気にせずに登りたい方、 体力に不安な方は貸切ツアーをおススメいたします。
貸切料金は ガイド料金とは別に1グループ+10,000円となります。
(なお繁忙期(GWやお盆などの連休)は1グループ+20,000円) - なお、65歳以上の方がおられる1グループ(4名まで)につきましては、安全面を考慮致しまして貸切ツア ーとさせて頂きます。
- 当日、お帰りになる等、15時前後までに下山する必要のある方は早朝出発する必要があり、その場合は別途、お一人+1,000円の割増料金が発生します。予約時にご相談ください。
一番人気!お手軽なダイビングとトレッキングの1日セットプラン♪
よく言われるように森と海は常につながっています。
豊かな森は豊かな海を育てますし、逆に豊かな海が豊かな森を育てます。
屋久島で森と海のこの強い”絆”を感じとってみませんか?
人気の白谷雲水峡・苔むす森のトレッキングと体験ダイビングやシュノーケリングなど海のアクティビティを半日づつ楽しむセットプラン。
ぜひこの機会に屋久島の海も覗いてみてください!
白谷雲水峡(苔むす森まで)の半日コース+
1-2人 | 3-4人 | 5人以上 | |
白谷雲水峡(苔むす森まで)+シュノーケリング(半日) | 11,500円 |
10,500円 |
9,500円 |
白谷雲水峡(苔むす森まで)+体験ダイビング(1ダイブ) | 14,500円 |
13,000円 |
11,500円 |
白谷雲水峡の太鼓岩まで歩く1日コースと各種海のツアーの半日コースを組み合わせたセットプランもあります。
白谷雲水峡(太鼓岩まで)の1日コース+
1-2人 | 3-4人 | 5人以上 | |
白谷雲水峡(太鼓岩まで)+シュノーケリン(半日) | 16,000円 |
15,000円 |
14,000円 |
白谷雲水峡(太鼓岩まで)+体験ダイビング(1ダイブ) | 19,000円 |
17,500円 |
16,500円 |
よくあるご質問
ダイビングメインで来島される方や高速船やフェリーでお帰りになる当日にツアーに参加される方は基本的にこちらで空港や港までお送りいたします。
ただし、お帰りになる日は観光などをしようと考えている方は、朝からレンタカーを借りてそのまま空港や港で乗り捨てした方が効率が良いように思います。
- レンタカー会社の一覧はこちら。⇒ レンタカー会社一覧